アフィリエイトを利用しています
はじめまして!私はWordPressでブログを始めて10日ほど経ちました。「yaya」と申します。
10日前はこんな記事が書けるようになると思わなかった私ですが、経験を踏まえて、ブログ初心者が1週間~10日でそれなりのブロガーになる方法をお伝えできればと思います。
「ブログを始めたけど、何から手をつければいいか分からない…」
「本当にブログが書けるようになるの?」「パソコンも初心者で不安」
そんな悩みをお持ちのあなたへ。
この記事では、WordPressブログを始めて1週間で私がやったことをまとめました。
初心者でも迷わないように私がやったことやポイントを解説します。
この記事を読めば、あなたもWordPressで、ブログをスタートし、副業への第一歩を踏み出せるでしょう。
1. WordPressブログ開設
まず、WordPressブログを開設します。
ConoHa WING、エックスサーバー 、ロリポップ! などが人気です。
初心者でも簡単に設定できる「ConoHa WING 」がおすすめです。
ブログは、サーバー代のみ(月額1000円以下)から始められる副業なんです。
私はConoHa WING で30分~1時間ほどで設定できました。
2. WordPressテーマの選定・インストール
次に、WordPressテーマを選びます。(5~10分)
テーマによってブログのデザインや機能が変わります。
Cocoon、SWELL、AFFINGERなどが人気です。
無料テーマから有料テーマまでありますが、Cocoonは無料で高機能なので初心者におすすめです。
私も無料テーマのCocoonを使用、インストールをしました。
3. アフィリエイト登録
ブログの収益化にはこれが一番大事とも言えます。(5分程度)
私はA8.net やもしもアフィリエイト、Amazonアソシエイトや楽天アフィリエイト、等の色々なツールに登録して下さい。
他にもまだまだバリューコマースやafbなど私も登録していく予定です。
初心者はいろいろなツールに登録することが貼れる広告の幅やジャンルが増えるので全部登録する勢いで登録しておくのがオススメです。
ただ私は操作方法などパソコンすら初心者だったので、最初の2日などは慣れるためや管理できるようにA8.net のみの登録でした。
もしもアフィリエイトは、5記事以上の投稿が必要だったりするので、記事に慣れてきてから他のアフィリエイトツールに登録することがオススメです。
4. 記事作成
WordPressブログの開設と初期設定が完了したら、いよいよ記事作成です。
まずは、自分の得意なことや興味のあることについて書きましょう。
読者の悩みや疑問を解決するような記事も喜ばれます。
初心者は記事を書いていくことや、継続することが大切だと思いますので、量や質も大事ですが自分のペースでとりあえず上げる、とりあえずやってみるという心持ちが大切です。
【ブログ未経験】見やすい記事の書き方とポイントはこちら
プロフィール・プライバシーポリシー・お問い合わせの設置
収益化をし、伸ばしていくことができるようなブログを運営していくうえで、A8.netなどの成果型報酬に加えて、Google AdSense(クリック型報酬)があります。
Google AdSenseは審査制で、ブログ初心者が1番苦労してしまうポイントかもしれません。
そんなGoogle AdSenseに合格しやすくなるために、質の良いブログを運営する必要があります。
そのためにまずやるべきことは、プロフィール・プライバシーポリシー・お問い合わせの「固定ページ」への設置は必要になりますので、最初の1週間の段階で設置しておきましょう。
5. SEO対策
SEO対策は、検索エンジンで上位表示されるための対策です。
キーワード選定、記事タイトルの最適化、メタディスクリプションの設定などが重要です。
記事のタイトルを決めるときは、自分が読者側の目線で検索するキーワードだったり、ニーズに沿ったタイトルを入れるように意識しましょう
6. Googleアナリティクス・サーチコンソール設定
Googleアナリティクスとサーチコンソールは、ブログのアクセス状況や検索順位などを分析するためのツールです。
必ず設定しておきましょう。
まだ分析できるほどの数字は集まりませんが、今後の収益化や、アクセス数、検索順位を上げるために分析するツールとして必要です。初期段階で登録しておきましょう。
7. SNS連携
Twitter(現X)やInstagramなどのSNSと連携することで、ブログ記事を拡散することができます。
積極的に活用しましょう。
又、SNSを活用することで、同じような悩みを持つブロガーとのつながりや、SNS を駆使して活躍し続けているブロガーからの情報を得ることができます。
初心者を狙った情報商材や履歴に残らない電話でのやり取りなどは気をつけましょう。
8. 1週間でやったことまとめ
私がWordPressブログを始めて1週間でやったことは以下の通りです。
- WordPressブログ開設
- WordPressテーマ選定・インストール
- アフィリエイト登録
- 記事作成
- SEO対策
- Googleアナリティクス・サーチコンソール設定
- SNS連携
まずはブログ開設から▶️今なら最大54%off
9. 最後に
この記事では、WordPressブログを始めて1週間でやるべきことをご紹介しました。
まずは、WordPressブログを開設し、記事を書いて公開することから始めましょう。
分からないことがあれば、Google検索やTwitterで質問してみましょう。
きっと誰かが答えてくれます。
諦めずに、継続することが大切です。
ここからは、権威性あるブログを運営していくために、記事数や集客、アドセンスへの合格に向けて、内部リンクや外部リンク、記事の書き方、本格的なSEO対策や、まだまだたくさんのテクニックが必要です。
私もまだまだのブロガーですが一緒に頑張ってみませんか?
良ければ他の記事もご覧ください(^^)
コメント